「家の収納のことまで考える時間がないっ‼」
て思っちゃいますよね。私もそうでしたからよくわかります。(笑)
そんな方のために、家族の暮らし方や動線に合わせて収納場所や収納の仕方をご提案いたします。
どんな間取りにすれば暮らしやすい?
家事の一つ一つに時間がかかる
家事はやることが多くて、やってもやっても終わりが見えないですよね。
出し入れがしにくい収納だったり、収納場所と使う場所が遠かったり…。
身体の動きに無理がかかると疲れやすくなります。
また、使い勝手が良くないと家族の協力も得られにくくなります。
お客様やご家族がどんなことに困っているのか?
それからお互いに無理なく出来る収納についてすり合わせ、
身体や行動に負担の少ない収納の配置をご提案します。
片づけの方向が決まったらいよいよ作業開始!
この相談室では、シニア世代の片づけのプロがあなたのお話をじっくり伺い、無理のない片づけの進め方を一緒に考えます。
捨てることに焦点を当てず、ご両親との関わり方や、スムーズに話すための下準備についてアドバイスをいたします。
実家の片づけをしたいけど、どう伝えればいいかわからないことや、家族だからこそ、心配のあまり冷静に話せないこともあります。
そんなときこそ、シニア世代のサポートを得意とする片づけのプロと話すことから始めませんか?
話すことで気持ちが整理され、次の一歩が見えてきますよ。
まずはお気軽にご相談ください😊
「捨てるからはじめない」ライフオーガナイズの考え方をベースにあなたの悩みに寄り添います!